未分類

未分類
ゆく年くる年 -Stand By Me-

 年の瀬も押し迫ってまいりました。皆さん、本年はどの様な年でしたか?何かいい事がありましたか?世間を見回してみると、令和4年、2022年は大変な年でしたよね。コロナウイルスによって傷んだ経済は、ウクライナの戦争で拍車がか […]

続きを読む
未分類
旅の終わりに -All Around The World-

   FIFA World Cup Qatar2022が、アルゼンチンの勝利で幕を閉じましたね 。黄金に輝く、へんてこりんな形をした、しかし世界で最も価値があるトロフィーを手にする事が出来た選手の皆さん、おめでとうござい […]

続きを読む
未分類
電脳社会の行方 -Start Me Up-

   日の丸半導体企業連合のニュースが飛び込んできたのは、11月11日、惑星直列の様に並びがいい、いかにも縁起が良さそうな日でした。西村経産大臣が、閣議後の会見で、誇らしげに鼻をぴくぴくさせながら発表をしていましたよね。 […]

続きを読む
未分類
野球狂の詩 -Zanzibar-

 本年の日本シリーズはオリックスバッファローズが掴み取って、2022年のプロ野球シーズンは終わりを迎えました。皆様、今年のプロ野球はどうでしたか?応援しているチームの成績はどうでしたか?私の贔屓のチームは、開幕前に指揮官 […]

続きを読む
未分類
ホームにて -Train Kept A-Rollin'-

   10月14日は、鉄道開設150周年記念日でした。様々な記念行事が行われていて、TVや新聞でも様々な報道が報じられていましたね。私は当日、NHKの再放送で、「ドキュメント72時間 選 さよなら渋谷 カマボコ駅舎」とい […]

続きを読む
未分類
さらばモスクワ愚連隊 -21st Century Schizoid Man-

 ロシアによるウクライナへの侵略は、ウクライナの人々に、塗炭の苦しみを与え続けています。狂った土佐犬プーチンが、侵略した東部4州をロシアに併合する事と、予備役30万人を新たに戦線に投入する事を発表したのは、9月30日でし […]

続きを読む
未分類
放蕩息子の帰還 -God Save The Queen-

 女王陛下が崩御されました。クイーン・エリザベス2世、享年96歳。グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、イギリス連邦王国14カ国の君主であると共に、コモンウエルスと呼ばれる連邦諸国の象徴として、70年間の本当に長き […]

続きを読む
未分類
いちご白書をもう一度 -Ohio-

 私は、自分が見通しが甘い男であることを自覚していて、その点についてはかつて一緒に働いた同僚や上司からは全く異論は出ないという妙な自信があります。私がかつて働いていた職場では、数字に対して非常に厳格で、結果は見通しに対し […]

続きを読む
未分類
神々の埋葬 -Bohemian Rhapsody-

 テロリストがぶっ放した2発の銃声が、どうやらパンドラの箱を開いてしまった様ですね。最近の旧統一教会絡みの騒動は連日の馬鹿騒ぎで、少々胸焼け気味です。確かに、かつて大問題になったカルト教団と政治との密接な関わりは、世間の […]

続きを読む
未分類
いま、そこにある危機 -The Stranger-

 お盆明けの慌ただしい時期に、岸田総理が内閣改造に踏み切りましたね。岸田総理曰く、今回の改造は数十年に一度とも言われる難局を突破するために、経験と実力に富んだ政策断行内閣なのだそうです。世間の評判は、手堅い人事であるとい […]

続きを読む