とても大切なモノ -「"Heroes"」-
年末恒例の、TIME誌が選ぶPerson of the yearが、シンガーのTaylor Swiftさんに決まりました。何かと暗い話題が多かった2023年ですが、彼女の歌声が世界を明るく照らしてくれたという事が受賞理 […]
雨上がりの夜空に -I Shall Be Released-
福島原発処理水の海洋放出が始まりました。福島原発の敷地内で大量に保管されている膨大な数のタンクは、私達国民全員の心に暗い翳を落していましたよね。毎日の様に際限なく増え続けている核汚染水とそれをALPSで浄化処理を行った […]
操り人形達の街 -It`s Only A Paper Moon-
何を隠そうこのわたくし、暇さえあればテレビを見ているというTV大好き人間でございます。妻からはいつも小言を言われていて「そのうちTVが爆発するよ!」なんて事まで言われてしまっています。しかし残念な事に我が愛しのTV […]
スケープゴートの独り言 -Helter Skelter-
。 最近、マイナンバーカードの評判が散々ですよね。マスコミ様各位は、連日マイナンバーカードの不具合を、鬼の首を取った様に扱っていますよね。特に問題になっているのは、マイナンバーカードを健康保険証として使用したケース […]
デラシネの時代 -Englishman In New York-
6月20日は、世界難民の日(World Refugee Day)でした。この日は、紛争や迫害から逃れることを余儀なくされた人々の、苦境に立ち向かう勇気を称える日として、国連によって定められました。この日を設ける事で […]
ひとにぎりの未来 -I Wouldn't Want To Be Like You-
最近、大いに世間の話題を集めているチャットGPTですが、皆さん、もうお使いになりましたか?私は、大阪弁で言うところの“イチビリ”なので、どんなモノかは使ってみなければわからないと思って、とりあえずアカウントをつくって使 […]
移ろい変わりゆくもの -Dust In The Wind-
今年は、桜の開花が例年よりも随分早く、春の訪れも随分早かったようですね。そして、あの鬱陶しい花粉も随分早くからお出ましになっていましたよね。スギ花粉は既に収まってきましたが、ヒノキ花粉がいよいよピークを迎えようとし […]
ミダスの手、その先に在るもの -Born To Be Wild-
日本銀行総裁が、10年振りに交代となります。2期10年の間、物価の護り人として奮闘していただいた黒田総裁には、心から「お疲れ様でした」とお伝えしたいですね。黒田さんは、アベノミクス3本の矢の先鋒として、異次元の金融緩和 […]
甘い誘惑 -Waiting For An Alibi-
2月の声を聞くと、世の女性達がそわそわし出して、例のあの日がまたやって来ます。そうです。私の様なモテない男にとっては忌まわしい一日、St Valentin’s Dayです。私は近年この日が近づく度に、普段文句ばかり垂れ […]
はじまりの日 -Forever Young-
令和5年がスタートしましたね。皆さんお正月はいかがでしたでしょうか。初詣には行きましたか?神様に何をお願いしたのでしょう。おみくじは引きましたか?私も元旦の朝一番に地元の神社に参拝して、氏神様に家族の健康と安泰を、そし […]